くまちゃんのiOS/Androidゲームプログラミング

マイペースでゲームつくってます。

2014-01-01から1年間の記事一覧

ダンジョン型ゲームの基礎(壁との当たり判定)【Xcode5, iOS7】

かーなーりー久しぶりのコード掲載です。 以前に壁の当たり判定についてコメントをいただき、時間ができたら記事書きますと言ったもののずーっと時間ができないまま今に至っており気になってました。ただ、やっぱり詳しい解説を書く時間は無いので、がんばっ…

iPhone 6, 6 Plusは高性能携帯ゲーム機

Appleの新製品発表でiPhone6の画面が大きくなったことや、watchのことはこれから世間でたくさん取り上げられるでしょう。で、私個人的にワクワクさせられたのは以下の点(引用:TechCrunch Japan)。 「iPhone 6の各モデル(とおそらくは来月発表される新iPad)…

「Spabee」リリース!

アプリ提出後1週間になるので、そろそろかな〜と思っていましたら、今朝の4時に審査に入り、わずか3分の速攻で審査OK出ました。Appleさん、いつもありがとうございます。App Storeに並んだアプリを見て自分でもビックリしたのですが、今回のファイルサイズは…

ゲームプログラミングのはなし26

【ゲームプログラミングのはなし26】 当たり判定までプログラミングできるようになれば、もうゲームは出来たも同然です。あとはスコアなどの各種パラメータ表示、タイトルやゲームオーバー画面、効果音とBGMといった「お化粧」の部分ぐらいですから。 お化粧…

ゲームプログラミングのはなし25

【ゲームプログラミングのはなし25】 さて。 当たり判定で難しいのは、「背景」との当たり判定です。 前2回の記事は、どちらもキャラクター同士の当たり判定でした。それぞれの大きさがある程度決まっているので、ある意味ラクなんです。 でも、スーパーマリ…

「Spabee」審査申請しました

周囲のごくごく一部のアツい(!?)ご期待に応え、この土日に急遽仕上げてApple社へアプリ審査申請しました。リリースすることを最優先とし、もうBGMは無しです。キャラクターデザインもやや練り込み不足が否めませんが、ゲームはそこそこ遊べるので良しと。気…

ゲームプログラミングのはなし24

【ゲームプログラミングのはなし24】 当たり判定の1つ目は三平方の定理、ピタゴラスの定理を使うものでした。2つのキャラクターの中心点の座標しか考える必要が無いので、プログラマーとしては思考コストが少ないことが助かります。 ただですね... 前回の記…

ゲームプログラミングのはなし23

【ゲームプログラミングのはなし23】 キャラクターを動かすことができるようになれば、次は「当たり判定」です。 キャラクター同士が衝突した時に、ボヨーンとはね返ったり、爆発したりするキッカケをつくります。 方法は2通りありまして、1つ目は中学校でも…

ゲームプログラミングのはなし22

【ゲームプログラミングのはなし22】 となると、ゲームでキャラクターを動かすということは、移動量であるVX, VYに放り込む数値をいかに生成するか、ということが勝負になります。 デカルト座標の魔術師となることができれば怖いものはありません。 昔は、CP…

ゲームプログラミングのはなし21

【ゲームプログラミングのはなし21】 アニメーションができるようになれば、次は敵キャラクターを動かすことですね。これが自在にできるようになればもうゲームプログラミングはマスター目前です。 基本は、画面のX座標、Y座標を思いどおりに変化させるため…

ゲームプログラミングのはなし20

【ゲームプログラミングのはなし20】 ちょっとオープンデータやらSpriteKitやらで思いっきり横道にそれてしまってましたが、はなしを戻します。前の「はなし14」の続きで覚えてないでしょうけども; 今回はアニメーションのはなしです。 アニメーションといっ…

ゲームプログラミングのはなし19

【ゲームプログラミングのはなし19】 というわけで、Apple製品ではSprite Kitのおかげでとんでもない分量のOpenGLの学習コストを極限まで下げて、GPUによる高速描画の恩恵にあずかることができるのです。 私も決心してSprite Kitを勉強しはじめてみましたが…

ゲームプログラミングのはなし18

【ゲームプログラミングのはなし18】 OpenGLはもんのすごい勉強が必要です。定番の入門書がよゆーの1000ページ超え。私もン年前に、「よ〜し、よおおおし、この眼前にそびえ立つ山を越えてみせようぞ!」と意気込んで買ったものの、漬物石のような重さに通勤…

ゲームプログラミングのはなし号外

【ゲームプログラミングのはなし号外】 今朝、ようやくAppleから提出していた「Dragon Dunk」のアップデートが審査通過したとの連絡が来ました。 今回は9日間かかったので、今までで一番時間がかかりましたね...。まあ、アップデートなのでそれほど心配はし…

ゲームプログラミングのはなし17

【ゲームプログラミングのはなし17】 いわゆるサンプルレベルのゲームなら、iPhoneでもビジネス用途やちょっとしたユーティリティ用途のアプリと同じつくりかたで全然問題ありません。 しかし、このちっこいちっこい端末はもっとも〜っとデキる子なんです。…

ゲームプログラミングのはなし16

【ゲームプログラミングのはなし16】 iPhoneは画像を処理するGPU(グラフィックス プロセッシング ユニット)を持っています。これがあるからこそ、ある程度描画も速くなっているのですが、ゲームで大量のキャラクターを描画させるととたんに遅くなってしまう…

ゲームプログラミングのはなし15

【ゲームプログラミングのはなし15】 この週末はSprite Kitの学習に時間をさきました。 Sprite Kitとは、Appleが提供する2Dゲーム開発用の便利道具なんですけども、iPhoneとMac以外には使えない新しい知識を学ぶ学習コストを考えるとすぐに手を出せずにいた…

ゲームプログラミングのはなし14

【ゲームプログラミングのはなし14】 いや〜、ここ数日はオープンデータのアプリ開発で難儀しております。 何が難儀しているかといえば、同じプログラミングとはいえ、使うテクニックが全く違うのですよ。例えるならなんでしょ、硬式テニスと軟式テニスの違…

ゲームプログラミングのはなし13

【ゲームプログラミングのはなし13】 とりあえずマイキャラを動かすことができれば、ちょいとした調整に入ります。 まず、このままだと斜め移動してしまうハズ(vxとvyが同時に数値が加算される)ので、それを良しとするかどうか。 シューティングゲームならま…

ゲームプログラミングのはなし12

【ゲームプログラミングのはなし12】 前回までで、ゲームプログラミングのいわゆる基礎工事、土台づくりはできました。慣れるとここまではゼロからプログラムを書いてもまあ同じなので、サッサとできちゃいます。 そして、ここからがイチバン楽しい時間、ゲ…

ゲームプログラミングのはなし11

【ゲームプログラミングのはなし11】 入力のはなしでもうひとつだけ。スマホが普及して面白いのは、「タッチスクリーンでどうやって入力方向を識別するのか?」という問題があります。 キーボードやコントローラーであれば、押されたキー、ボタンは明白であ…

DragonDunk アップデート申請完了

ようやくSprite Kitで全面書き直し終わりました...。 さきほどAppleに申請完了したところです。つ、つかれた...。 ナニが想定以上に苦労したかというと、・Y座標が上下逆 シューティングゲームならあまり問題ないんですけど、Dragon Dunkのように背景と当た…

ゲームプログラミングのはなし10

【ゲームプログラミングのはなし10】ゲームプログラミングで入力のコードを書く時に、我々の日常感覚と異なる点は、 「ボタンが離れた時にも信号が出る」 というものでしょう。 ボタンを押した時に、「押されました」という意味で電気信号が出るのは、まあ当…

ゲームプログラミングのはなし9

【ゲームプログラミングのはなし9】 そういえば、今改めて思うと最近のプログラミング入門書では「キー入力」のサンプルコードなんてサッパリ見かけなくなりましたね。 WEBアプリならそもそもキー入力なんて関係なく、ブラウザから送られてきたテキストに反…

ゲームプログラミングのはなし8

【ゲームプログラミングのはなし8】 ゲームといえばインタラクション、そう、プレイヤーからのアクションに対して反応することです。 これが、一方的に画像を流すだけの娯楽である映画やテレビ番組との最大の違いですね。双方向のやりとりがあって、未来が変…

ゲームプログラミングのはなし7

【ゲームプログラミングのはなし7】 なんだか画像のことばっかりで一向に前に進みませんね...; ただ、ただですよ、やっぱりゲームにとっては画像こそ「命」なんですよね。ここさえ乗り越えられれば、すなわち、画面を支配することさえできれば、あとは自分の…

ゲームプログラミングのはなし6

【ゲームプログラミングのはなし6】 画像の描画であとひとつ大事な処理が残っているといいました。それは再描画のタイミング調整です。 なんのことかというと、前回、画像を動かして見えるようにするためには一度その画像を消さなければいけないと説明しまし…

スーパーくまちゃん(プロトタイプ)

Dragon Dunkをアップデートすべく、SpriteKitで全面書き直しはじめるものの、あらゆるところでつまづきかーなーりストレスがたまる。なんでY座標が上下逆なんだあああああ。 ちょっと一気に書き直すのをやめて、気分を変えてスーパーマ○オもどきを作る...楽…

ゲームプログラミングのはなし5

【ゲームプログラミングのはなし5】 やっとの思いで画像を描画することができれば、次はそれを「消す」術を習得せねばなりません。キャラクターが動いているように見せるためには、 描画>消去>描画>消去... をひたすら繰り返すのです。これができるようにな…

ゲームプログラミングのはなし4

【ゲームプログラミングのはなし4】 現代のOSは、画面の制御をプログラマーに渡さないことから、ゲームプログラミングは一気にハードルがあがってしまったのです。 ゲームではなく、いろいろなサービスのWEBアプリや、お仕事アプリや便利ツールなどのプログ…